誹謗中傷に対する損害賠償や刑事告訴 - 誹謗中傷ドットネット
Hibouchushou.net Logo
弁護士法人ATBのサイトリンク

誹謗中傷に対する損害賠償や刑事告訴

こういう悩みはありませんか?

・ネット上で悪口を書かれて困っている
・ネット上で不倫したと書かれて困っている
・会社や社員への誹謗中傷を書き込まれて困っている
・誹謗中傷のせいで営業損害が出たので賠償してもらいたい
・誹謗中傷されて精神を病んでしまった
・誹謗中傷した人に損害賠償を求めたい
・書き込みをした人に謝罪してもらいたい
・書き込みをした人を逮捕して罰して欲しい
・誹謗中傷投稿の犯人特定をしたい
・誹謗中傷投稿などの拡散防止をしたい

弁護士法人ATBには、日々誹謗中傷に関するこのような相談が寄せられ、これまで匿名掲示板・SNS・口コミサイトなど100を超えるサイトについて2000件以上の相談を受け、投稿の削除・投稿者の特定・損害賠償請求などを成功させてきました。

ネット上では、

・SNS(X(エックス(旧Twitter(ツイッター))・YouTube(ユーチューブ)・Instagram(インスタグラム)・Facebook(フェイスブック)など)
・匿名掲示板(5ちゃんねる(5ch)・ホスラブ(ホストラブ)・爆サイ.comなど)
・Googleマップの口コミ
・転職サイト
・ブログ

こういった場所に、誹謗中傷や個人情報が書き込まれる被害が多発しています。

その大半が匿名で行われているため、「投稿者を特定できない」と思っている方もいらっしゃいます。

しかし、「発信者情報開示請求」という手続きを使えば、投稿者の住所・氏名などを特定できるケースは多くあります。

特定ができれば、損害賠償請求が可能となります。

また刑事告訴する場合は、投稿者の特定は不要です。

ここでは「誹謗中傷した人に対して損害賠償や刑事告訴をしたい」とお考えの方に向け、基本的なことを分かりやすく解説します。

誹謗中傷に対する損害賠償や刑事告訴、手遅れになる前に弁護士法人ATBへご相談ください

SNSや匿名掲示板などに誹謗中傷や個人情報が書き込まれた場合、放っておくと次々と拡散されて被害が大きくなったり、プロバイダのログ保存期間が短いため、投稿者の住所や氏名を特定できなくなる場合もあります。

弁護士法人ATBでは、投稿者の特定から損害賠償請求、投稿の削除、警察への被害届の提出・告訴も全て対応可能です。 法律相談は初回無料で、土日も可能な限り対応いたします。

ご相談いただいたからといって、必ずしもご依頼いただく必要はありません。

まずは、お気軽にご相談ください。

公式LINEから相談内容を入力して頂ければ、自動で費用の見積もりが表示されます(そのまま無料相談の申込も可能です)
誹謗抽象弁護士無料相談LINE窓口

弁護士費用の目安

誹謗中傷に対する損害賠償請求マニュアル

損害賠償請求する方法を知りたい方

誹謗中傷や個人情報が書き込まれたことで、精神的な苦痛を被ったり、病んで仕事ができなくなったり、営業上の被害を受けたり、様々な損害が発生します。

「匿名だと損害賠償請求できない」と思っている方もいらっしゃいますが、法的手続きを使えば、投稿者の住所や氏名を特定できるケースは多くあります。

住所や氏名を特定するには、「発信者情報開示請求」という方法を使います。

その後、直接又は裁判などを通じて損害賠償を求めていきます。

詳しくは、下記記事をご覧ください。

ただ、発信者情報開示請求は常に上手くいくわけではなく、特定できない場合もあります。

どういう場合に損害賠償できるか知りたい方

慰謝料を請求するには、法律上の要件を満たす必要があります。

慰謝料が発生する場合や相場については、下記記事をご覧ください。

名誉毀損に対して慰謝料請求したい場合に必要な証拠は、下記記事をご覧ください。

弁護士に依頼した場合の費用を知りたい方

総額の目安、どういう費用が掛かるかについては、下記記事をご覧ください。

発信者情報開示請求に掛かった費用を、投稿者にどの程度請求できるかは、裁判所の判断次第です。

弁護士法人ATBは、特定に掛かった調査費用(弁護士用含む)全額を、投稿者に負担させる判決を勝ち取った実績があります。

弁護士に依頼するか迷われている方

発信者情報開示請求、投稿やスレッドの削除、損害賠償請求などを行うには、専門的な知識・経験、スピードが求められますので、弁護士に依頼することをオススメします。

他にも弁護士に依頼するメリットはありますので、詳しくは下記記事をご覧ください。

誹謗中傷に対する刑事告訴マニュアル

刑事告訴の方法を知りたい方

刑事告訴の具体的方法・告訴期間・告訴後の流れなどは、下記記事をご覧ください。

実際に、逮捕や起訴に至った事例も紹介しています。

証拠の集め方を知りたい方

刑事告訴するためには、「名誉毀損があった」という証拠が必要です。

具体的にどういう証拠が必要か、どうやって証拠を残せば良いかは、下記記事をご覧ください。

どういう場合に逮捕されるか知りたい方

誹謗中傷をした人が、必ず逮捕されるとは限りません。

どういう場合に逮捕されるか、また、そのために被害者が何をすべきかは、下記記事をご覧ください。

名誉毀損罪に当たるための要件や刑罰の内容を知りたい方

名誉毀損罪で刑事罰を科すには、刑法上の要件を満たす必要があります。

下記記事では、どういう場合に名誉毀損罪に当たるのか、どういう刑罰が科されるのか、具体例を交えて解説しました。

名誉毀損罪以外の刑罰を知りたい方

ネット上の誹謗中傷は、名誉毀損罪だけでなく、侮辱罪や脅迫罪などに当たる可能性もあります。

詳しくは、下記記事をご覧ください。

誹謗中傷の基礎知識を知りたい方

「誹謗中傷してきた人に、どんな責任を問えるのか?」

「どういう書き込みが誹謗中傷に当たるのか?感想や批判とはどう違うのか?」

こういったことを知りたい方は、下記記事をご覧ください。